先日、懐かしい会社の先輩から暑中見舞いをいただきました。
そして、その先輩との出来事を思い出しましたので書かせていただきます。
私が20代だった頃、ウチの会社は、販売不振の影響で製造部門の縮小を行っていました。
当時、私は都内の営業所でピカピカの営業マンとして働いていました。
製造部門の縮小に伴い、工場の1つの閉鎖が決まりました。
工場勤務をしている人が、この会社での勤務を継続するには、他工場に異動するか他部門に行くしかないわけです。
もちろん、会社を辞めたり、関係会社へ転籍した人もいました。
我が営業所にも、工場勤務から一転、40歳にして初めて営業に配属された先輩が着任されました。
この方が、暑中見舞いをいただいたI先輩なのです。
入社以来20数年間、製造現場一筋で働いて来た人が、40歳を超えて営業マンになるというのは、20代の新入社員が営業所に配属されるのとは訳が違います。
当時、I先輩はお子さんも小さく、ご両親と同居されていたので必死だったと思います。
そのI先輩の営業所での最初の仕事は、運転免許取得のため、教習所に通うことだったのです。
40歳にして初めて営業をするだけでも大変なのに、更に車の運転も初めてなんて想像を絶するものです。
I先輩は、出勤前、勤務の合間、退社後、土日、祭日と時間を費やし教習所に通っていました。
I先輩は、脱輪しても、仮免に落ちても、年下の教官から罵声を浴びても、家族との生活を守るため、意地と忍耐で1ヶ月で免許を取得したのでした。
晴れて普通免許を取得したI先輩ですが、免許の取りたてなんて、反射神経のいい若者さえ危なっかしいのに、40歳にしていきなり営業車を運転するI先輩は、無謀としか言いようがありません。
その時は、人事部ももう少し考えて配属すべきだと思いました。
家族の方もI先輩が、突然に営業マンになって車を乗り回すなんて、さぞ心配されていたと思います。
免許を取得するまでは、内勤で商品知識を身につけたり、担当となる得意先の取引状況を勉強していました。
セールスでもあるため、回収業務や与信管理なども、一から勉強していたのです。
そしてある日、遂にI先輩は課長から、営業車での地方出張を命じられたのです。
I先輩は、「営業」と「運転」のW初心者マークを付けての出張です。
そして、課長はなんと私に、その出張の同行を命じたのです。
まだ死にたくは無い。
それもピカピカの40歳の運転する営業車なんかで・・・
翌日、私はI先輩の運転する助手席に座っていました。
I先輩は教習所の指導に基づき、シートとハンドルの位置、ルームミラーの確認を済ませ、シートベルトを装着後、ギアーをローに入れました。
I先輩と私は、営業所の駐車場を出発し、晴海通りを東に向かいました。
私は、先輩を緊張させないように、また気持ちよく運転していただけるように“40歳での加齢なる営業への転身”や“運転免許の1ヶ月での取得”などの努力をたたえていました。
和やかなうちに、営業車は順調に湾岸道路の新木場入口まで来ました。
思ったより落ち着いた運転で、私の不安が少しずつ消えかけて来ました。
“先輩のようにまじめで、熱心であれば、きっといいセールスマンになれますよ。
お得意さんともすぐに仲良くなり、成績も伸ばせますよ!
がんばりましょう!
”心の中で上からエールを送りました。
そしていよいよ高速道路に入ります。
高速入口に向かう先輩は、入口のおじさんから、もぎ取るように高速券を奪いました。
私は、一般道を運転する先輩と明らかに様子が違うことを感じました。
先輩は高速券をもぎ取ったあと、窓を締める余裕もなく、強風と轟音を車内に取り込んでいました。
髪の毛を振り乱し、本線への合流に挑んでいたのです。
”よ、よ、様子が違う”
さっきまで、落ち着いていた先輩がウソのような形相をしているのです。
目が血走っています。
先輩は、ハンドルを右へ1センチも切れないまま、側道を直進しているのです。
このままスピードをあげれば側壁に激突します。
“やばい”焦った私は、助手席で叫びました。
「先輩!先輩!少しずつハンドルを右へ切って!」
「そう!少しずつ右へ、少しずつ少しずつ頭だして」
「もっと右へ!そう!右へ!」
「先輩は前だけ見て下さい」
私は後ろを振り向きながら大声で指示しました。
「後ろは大丈夫です。車は来ていません。今です!」
「思いっきり頭出して!」
「もっと頭出して、後ろは大丈夫だから!」
「早く右に入って!もっと右に、今だ! 先輩うまい!」
「Good job!」
何とか合流ができました。
ふーっと息を吐き、横を見ると、開けっ放しの窓から自分も頭を右へ倒して、必死に運転している先輩がいました。
若干薄くなった、40歳の頭が強風にあおられ、激しく乱れていました。
先輩の営業への車線変更が成功の瞬間でした。
その後、先輩は順調に出世をし、営業所長で定年を迎えられました。
先輩、お元気ですか?久しぶりに会いたいですねぇ。