計画性のない生活

サラリーマン生活も終盤を迎え、日常の気になることや面白いことを書かせていただいてます

「お疲れ様でした!」

 朝、会社に着いて、今日のスケジュールを確認し、パソコンメールのチェックを済ませ、一段落したあと、トイレに行くのが日課となっています。

このタイミングでトイレに行くと、十中八九清掃のおばちゃんがいるのです。

この時間は、トイレに行くのが日課の人が多いので、掃除の時間から外して欲しいと思います。

しかし、おばちゃんも、このフロアーのトイレ掃除だけがお仕事ではないのだから無理は言えません。

 

掃除のおばちゃん、トイレットペーパーの交換をしたり、洗面台の液体石鹸を継ぎ足したり、忙しそうに働いているのです。

そんな中、「使ってもいいですか?」と声を描けます。

毎日、掃除中なのに使っているのだから、OKなのはわかっています。

しかし、礼儀として、一応承諾を得ます。

これが便器借用者としての常識なのです。

 

非常識なうちの奥さんなら、「トイレ借ります」と言われたら

「必ず返して下さい」と答えると思うのです。

 

おばさんは、異常に腰が低く、「どうぞ、どうぞお使いください。スミマセン。スミマセン。」と恐縮するのです。

掃除中のお忙しいところ、こちらが無理を言って使用させていただくのだから、おばさんが恐縮する必要はまったく無いのです。

こっちがお邪魔してスミマセン。なのです、

用を済ませ、手を洗っていると、「どうぞごゆっくりされてください」などと、

また声をかけられるのです。

“ごゆっくり”といわれても、何度も出るわけないし、手以外に洗うところもないし、そんなにゆっくりもしてられないのです。

 

「お邪魔しました」といってトイレを出ようとすると、

「お疲れ様でした!」と大きな声で見送ってくれるのです。

見送られながら、いつも思うのは、“別に疲れてません” と思ってしまうのです。

どうもこの「お疲れ様でした!」に毎回違和感を覚えるのです。

 

用を足したあと、声をかけていただくとしたら、

「ナイス ファイト!」違う、

「ナイス イン!」違う、

「ナイス シュート!」違う、

「おめでとうございます」違う、

「毎度ありがとうございます」違う、

「またのお越しをお待ちしております」違う・・・

 

放尿、排便に対し、かける言葉は不要なのではないでしょうか?

 

f:id:keikakusei9:20190518154232j:plain